物理のエッセンスの使い方〜初心者でも成績を上げるための勉強法

※このページはプロモーション(広告)を含みます。

大学受験で物理を勉強する必要があるときにおすすめなのが「物理のエッセンス(河合出版)」という参考書・問題集です。初心者からでも使うことができ、しっかりマスターするとセンター試験レベルだけでなく、偏差値60以上も狙うことができます。

私自身、物理のエッセンスを活用することで偏差値50にも満たなかった物理を得意科目にすることができました。とても良質な参考書なので、ぜひ活用することをおすすめします。ここでは、物理のエッセンスの使い方を紹介します。物理の勉強を始める前に読んでみてください。

物理を習得するのに最適な参考書・問題集

物理のエッセンスはていねいな説明に加えて、ポイントを絞った問題がたくさん収録されています。そのため、参考書としても問題集としても使うことができます。

物理が苦手な人にとって教科書と教科書準拠の問題集(「セミナー物理」など)は、正直なところ「分かりにくい」です。

教科書は長々と説明が書かれていますが、肝心なことが分かりにくいです。セミナー物理は問題が良いのですが、解説が詳しく書かれていません。そのため「なぜそうなるのか」を理解することができません。私は物理の勉強を始めたときにこれらを使っていましたが、なかなか成績を上げることができませんでした。

そのときに物理のエッセンスを友人から教えてもらって使い始めたところ、とても分かりやすく、本質的に物理を理解できるようになりました。

物理のエッセンスは問題の解説だけでなく、各分野の導入的な説明がされています。また、「例題」がところどころにあり、これを理解することで初心者でもスムーズに物理の問題に慣れることができます

また、問題ひとつひとつが、とても良く考えて作成されています。物理のエッセンスを執筆した浜島先生が考案したオリジナル問題が中心となっていて、ポイントが非常に押さえられています。まさに「エッセンス」を凝縮した問題になっていて、ひとつの問題を解けるようになると、ほかの問題に応用が利きやすいです。

掲載されている問題をひと通り解くことができるようになれば、物理に自信を持つことができるはずです。私は物理のエッセンスを何度も解いたことで、物理を得意科目にまで引き上げることができました。

物理のエッセンスはレイアウトも良いです。上手くカラーを取り入れてメリハリの利いた構成になっていて、とても見やすいです。物理のエッセンスは他教科の参考書などを含めて「とても良くできた教材」だと思います。中には「受験物理を解説した参考書の中で一番良い」と評価する声もあり、私も自信をもっておすすめする教材です。

物理のエッセンスは「熱・電磁気・原子」「力学・波動」の2冊があり、どちらも1,000円以下と、他の参考書などより安いです。

物理はこれだけで偏差値60~65までOK

私は旧帝大に合格しましたが、物理で使用した教材は主に「物理のエッセンス」と「大学の過去問」でした。問題集として「重要問題集(数研出版)」や「名門の森(河合出版)」なども使いましたが、あまりしっかり活用できていませんでした。

物理は根本的な原理を理解できると、応用が利きやすいです。そして物理の入試問題は数学のようにすごくひねりの利いた問題は少なく、小問を解き進めると最後の問題まで到達することができます。そのため物理のエッセンスで本質的な部分を理解できていると、旧帝大の問題にも十分対応することができます。私個人の感覚では、京都大学の問題も対応できると思いました(人によって差はあります)。

このように物理のエッセンスだけで「偏差値60~65」くらいのレベルまで対応することができます。こうした内容にもかかわらず、物理のエッセンスは初心者でも使える構成になっているところが凄いです。ただ、人によって教材の向き不向きはあるため、必要に応じて問題集を別に用意するのは良いと思います。

物理のエッセンスの進め方

物理のエッセンスは、次の流れに沿って進めると良いです。

  1. 「例題」と「マークなしの練習問題」をひと通り解く。
  2. 「*」が1個の問題をひと通り解く。
  3. 「**」の問題をひと通り解く(難関大志望の場合)。
  4. 繰り返し復習する(3〜5回が目安)。

それぞれの段階について説明します。

まずは難易度が簡単な問題を解き終える

物理のエッセンスは「必要項目の説明」「例題」「練習問題」で構成されています。練習問題は番号が振られていて、問題番号の横にマークがあります。「マークなし」「*」「**」の3種類があり、*が多いほど難易度が上がります。

まずは説明をしっかり読んで理解して、例題を解けるようにしましょう。そしてそのあと、「マークなし」の問題を解けるようにしましょう。

ここで、あまり説明を読まず、適当に問題を解き進めてしまうことがあります。しかし物理のエッセンスの構成は、とても無駄がありません。説明を理解できるまで読み、例題の解説も「大丈夫、何も見ないでも解ける」と感じられるまで読みましょう。別解も合わせて読むほうがさらに理解が深まり、さまざまな問題に対応できるようになります。

マークが付いていない練習問題は簡単ですが、だからといって「適当に解いて良い問題」ではありません。これらの問題にもエッセンスが詰まっています。しっかり「完全に分かった」と感じるまで理解しておくと、物理を本質までマスターすることができます。

こうして導入の説明を理解して、「例題」と「マークなしの練習問題」をひと通り解けるようにすることが、第1の目標です。「1日3~5問」を目標にして取り組むと、良いペースで勉強することができます

「*」が1個の問題をひと通り解く

上の段階を終えると、基本的な問題に対応できるレベルになります。次に練習問題の番号に「*」が付いている問題を解いていきます。「**」は難しいため、「*」の問題に絞って解きましょう。

例題やマークなしの問題で基礎を身に着けることができていれば、「*」の問題は対応しやすいはずです。解くことができなかった場合には、解説をよく読んで理解すれば良いです。理解して解けるようになれば、その問題を習得できたことになります。

「*」の問題を解けるようになると、センター試験や大学の2次試験にも対応できるレベルになります。物理のエッセンスはひとつひとつの問題がコンパクトですが、それぞれが入試の小問で出てくるような問題です。そのためマスターすることで、「入試問題を解くことに直結する力」を養うことができます。

また、解説を読んでも理解しきれない場合には、先にほかの問題を解きましょう。その後にあやふやな問題に戻るようにすると、理解できるようになっていることが多いです。ひとつひとつの問題を完璧に理解しようとすると、挫折してしまうことがあります。そのため、少し分からない点があるときにも前に進むようにすると良いです。

「**」の問題をひと通り解く(難関大志望の場合)

「*」の問題まで解くと、物理の標準的な問題にはほぼ対応できるようになっています。ただ、より難しい問題を解けるようにするためには、「**」の問題もマスターすると良いです。「**」の問題にはかなり難しいものも含まれていますが、繰り返し復習すれば自分で解けるようになります。

「偏差値55くらいまでの大学を志望校にする場合」や「センター試験のみでしか物理を使う必要がない場合」は、「**」の問題を解く必要はありません。このレベルまで解けるようになる必要があるのは、旧帝大など、上記のレベル以上の大学を狙う場合です。

物理のエッセンスを終えた次に取り組むと良い問題集に「重要問題集」や「名門の森」などの教材があります。「名門の森」は物理のエッセンスを執筆した浜島先生が著者の問題集です。エッセンスに収録されている「**」の問題には、名門の森にも掲載されているものがあります。名門の森はかなりレベルの高い問題集ですが、物理のエッセンスを十分に習得すれば、名門の森に収録されている問題も解くことができます。

このように物理のエッセンスは、最初から全ての問題を解こうとせずに、簡単な問題から順番にマスターするほうが効率が良いです。「例題」や「マークなし」の問題で身に付けた基礎力が「*」の問題を解くときに役立ち、これらで身につけた力があれば「**」の問題にも十分対応できるようになります。

繰り返し復習する(3〜5回が目安)

物理のエッセンスをひと通り解き終えたら、繰り返し復習をします。私の場合、「マークなし」の問題に関しては3~5回、「*」「**」の問題に関しては5回ほど復習しました。また、書いて復習をせずに、ときどきパラパラと読んで、例題なども復習をしていました。

また、説明の部分も繰り返して読みました。物理の公式は原理を理解すると、自分で導きだせるようになります。最初は難しいと感じるかもしれませんが、物理の学習が進んで理解が深まると、公式もより深く理解できるようになります。

こうして理解を深めると、より物理のエッセンスの内容をしっかりと身に着けることができます。私は「物理のエッセンスに書かれていることを、全てマスターする」という気持ちで取り組んでいました。4~5回目の復習をしているときには早いスピードで解き直しができ、物理に自信がもてるようになりました。

この状態まで仕上げることができれば、物理のエッセンスは受験の最後まで見直す教材になってくれるはずです。

問題集・過去問での演習をする

物理のエッセンスを3回ほど復習することができたら、復習をしながら問題集や過去問で問題演習をすると良いです。私の場合は志望校の過去問を中心に取り組みましたが、上でも紹介した「重要問題集」「名門の森」「良問の風」などの問題集はおすすめです。

これらの問題集で取り組む問題も、基本的には物理のエッセンスで解けるようにした問題の組み合わせでできています。そのため、とてもスムーズに演習を進めることができるはずです。

また、問題集を解いていて「まだあやふやだな」と感じた部分があれば、エッセンスに戻ってもう1度復習をすると良いです。解説をよく読み、別解やエッセンスならではの特徴的な解き方も再確認すると良いです。

物理のエッセンスを使いこなして、物理を得意にしよう

ここでは、「物理のエッセンス」の使い方について紹介してきました。物理のエッセンスはとても良い参考書・問題集です。物理を勉強する必要があるときには、ぜひ活用することをおすすめします。初心者でも簡単な問題から順に取り組むことで確実にステップアップすることができ、最終的には偏差値60~65のレベルまで学力を上げることができます。

タイトルとURLをコピーしました