勉強法

勉強法

大学受験で9月に取り組むべき勉強法~基礎固めから問題演習へ

夏休みが終わり、受験がだんだんと近づいてくるのが「9月」です。8月の夏休みで集中的に勉強することも大切ですが、9月からど...
勉強法

「原点からの化学」は理論・無機・有機化学の本質的な理解におすすめ

大学受験で化学を学ぶ場合におすすめの参考書として、「原点からの化学シリーズ(駿台文庫)」があります。このシリーズは大手予...
勉強法

参考書や問題集は1冊を繰り返して何度も解くことが大切

参考書や問題集を解くときには「同じ教材を繰り返し解く」か「新しい教材を次々に解く」かで迷うことがあります。 基本的には「...
勉強法

黄チャートの使い方は例題だけを何度も復習するべき

数学の参考書として長年高い人気を誇っているのが「黄チャート(数研出版)」です。例題を解くことで大学入試でよく出題される「...
勉強法

国公立大学受験で必須となる記述対策のトレーニング方法・数学編

数学の受験勉強をする上で必要になるのが「記述対策」です。国公立大学を志望する場合、2次試験は途中式から解答までを記述で答...