勉強法

勉強法

大学受験物理の記述対策!答案の書き方・おすすめの参考書・問題集

大学によっては、物理の入試を「記述式」で出題することがあります。記述式で答案を作成するのは意外と難しく、物理の深い理解に...
勉強法

化学の記述・論述問題で高得点を取るための書き方と、おすすめ参考書

国公立大学が課す化学の二次試験では、大学によっては「記述・論述問題」が出題されます。記述・論述問題は文章で回答を書く必要...
勉強法

月刊「大学への数学」の使い方。問題数や難易度、構成、レベルを解説

ハイレベルな数学の教材で人気のものとして、「大学への数学(東京出版)」が挙げられます。大学への数学シリーズには種類があり...
勉強法

大学受験の英語学習で毎日やるべきこと・時期ごとの勉強法

英語はすぐに力が伸びにくく、「継続」が大切な教科です。ただ、場合によっては「毎日やるべきことが分からない」「どうやって勉...
勉強法

【大学受験数学】記述式問題の答案作成・書き方のポイントとルール

国公立大学を受験する場合、数学は記述式で回答する必要があります。記述式は「答だけでなく、答に至る過程を書く回答方式」です...