高3の12月は、いよいよ受験が近づいてくる時期です。翌年1月には「センター試験」を控え、それに向けての対策も本格的にする必要があります。 そこでここでは、「高3・12月の過ごし方・勉強法」について紹介します。これを読むことで直前期にやるべきことが分かり、センターを万全の体制で迎えられるようになります。 12月はセンター試験1ヶ月前!センター対策を中心に 12月はセンター試験の約1ヶ月前です。センター試験は大学受験をする上でとても大切な試験のため、しっかりと対策をする必要があります。夏からセンターを意識して勉強をしているかもしれませんが、12月は各教科ともセンター対策を中心にしましょう。 ...

使わない参考書・問題集・テキストは「学参プラザ」で高価買取!

受験を終えたり勉強が進んだりすると、使わない参考書や問題集が出てくるもの。こんなときは、買取りサービスの「学参プラザ」が便利です。
参考書や問題集はフリマアプリで売ることもできますが、1冊ずつ売るのはけっこう大変。学参プラザは参考書や問題集を専門に買い取りしているため、普通の古本屋よりも高い値段で売ることができます。書籍によっては1冊500円や800円、人気予備校のテキストなら1冊2,000円以上で売れることも。
さらにダンボールなどに詰めてまとめて送れるため、お店に行かなくて良いのもメリット。思わぬ高値で買取してもらえる教材もあるので、使わない参考書や問題集・塾や予備校のテキストがあるなら、ぜひ使ってみてほしいと思います。