人によっては現役時代に受験で失敗してしまい、「浪人」になることがあります。私も浪人をした経験があり、悔しさをバネにして志望校へ合格することができました。 「浪人は、現役以上に成績が伸びない」といわれることがあります。しかし私の経験上、それは違います。浪人でも正しく勉強に取り組めば、成績を伸ばすことができます。そして場合によっては、現役よりも高いレベルの大学を狙うことも可能です。 ここでは「大学受験で浪人をする場合の勉強法」について紹介します。 「現役時代、なぜ落ちてしまったのか」を振り返る 浪人することになったということは、必ず理由があります。現役時代を振り返り「自分に何が足りて ...
浪人生活の体験談〜予備校スケジュール・モチベーション維持
受験勉強を頑張ったとしても上手く成果を出すことができず、やむを得ず浪人をすることもあると思います。浪人生活は高校生でも大学生でもない生活になるため、「どうやって過ごせばいいのだろう」と不安になることがあるかもしれません。 私も浪人を経て大学に入学しましたが、やはり高校生活と違う部分があり、気を付けないといけないこともありました。 ここでは、私の浪人時代の体験談を紹介します。「どのような生活スケジュールだったのか」「どのようなことに気をつけていたのか」などについて紹介しているので、参考にしてほしいと思います。 ちなみに私は「積極的に浪人する必要はないけれど、浪人生活は有意義だった ...
