受験期間になると、夜遅くまで勉強を続ける人は多いです。人によっては睡眠時間を大きく削って勉強したり、場合によっては徹夜をしたりすることがあります。 こうした勉強の仕方は、一見とても頑張っているように思えます。ただし「勉強の質」という面から考えると、実はおすすめできない勉強の仕方です。しっかり睡眠時間を確保するほうが、逆に学習効果は高まりやすいです。 ここでは「受験勉強をするときの睡眠時間」について紹介します。 平均6~7時間の睡眠をとることが理想 「進研ゼミ」などの教材で有名なベネッセは、大学受験生(難関大志望)の睡眠時間についてリサーチを行いました。そのデータによると、「9月ご ...

使わない参考書・問題集・テキストは「学参プラザ」で高価買取!

受験を終えたり勉強が進んだりすると、使わない参考書や問題集が出てくるもの。こんなときは、買取りサービスの「学参プラザ」が便利です。
参考書や問題集はフリマアプリで売ることもできますが、1冊ずつ売るのはけっこう大変。学参プラザは参考書や問題集を専門に買い取りしているため、普通の古本屋よりも高い値段で売ることができます。書籍によっては1冊500円や800円、人気予備校のテキストなら1冊2,000円以上で売れることも。
さらにダンボールなどに詰めてまとめて送れるため、お店に行かなくて良いのもメリット。思わぬ高値で買取してもらえる教材もあるので、使わない参考書や問題集・塾や予備校のテキストがあるなら、ぜひ使ってみてほしいと思います。