大学入試は時代とともに変更が加えられていますが、2020年に「大学入試改革」が行われることが決まっています。現在の大学入試で重要な位置づけとなっている「センター試験」が廃止されて、より今の時代に合った試験に変更されます。また、それに合わせて国公立大学の二次試験、私立大学の個別学力試験も変更される予定です。 大学入試改革は、「これからの時代に必要な学力・能力を、正しく評価するため」に行われます。「今後重視される力」がどのようなものなのかを知っておくことで、新しい大学入試にも対応しやすくなります。 ここでは、「今後の大学入試で評価される学力・能力」と「それに向けて行うべき具体的な対策」に ...

使わない参考書・問題集・テキストは「学参プラザ」で高価買取!

受験を終えたり勉強が進んだりすると、使わない参考書や問題集が出てくるもの。こんなときは、買取りサービスの「学参プラザ」が便利です。
参考書や問題集はフリマアプリで売ることもできますが、1冊ずつ売るのはけっこう大変。学参プラザは参考書や問題集を専門に買い取りしているため、普通の古本屋よりも高い値段で売ることができます。書籍によっては1冊500円や800円、人気予備校のテキストなら1冊2,000円以上で売れることも。
さらにダンボールなどに詰めてまとめて送れるため、お店に行かなくて良いのもメリット。思わぬ高値で買取してもらえる教材もあるので、使わない参考書や問題集・塾や予備校のテキストがあるなら、ぜひ使ってみてほしいと思います。