大学受験では第1志望の大学を決めるものの、「滑り止めの大学」も決めることが多いです。「自分の実力でほぼ合格する」と思われる大学を滑り止めとして受検することで、第1志望の大学入試に安心して臨めたり、他の大学が不合格の場合にも入学先を確保したりすることができます。 ただ、滑り止めの大学は適当にではなく、きちんと考えて決めることが大切です。ここでは、「滑り止めの大学」について紹介します。 なお、大学についての情報をチェックするなら、「マイナビ進学」というサービスがおすすめです。無料の会員登録をすると、興味がある大学のパンフレットや資料を請求することができます。 滑り止めなしは危険。必ず保 ...
恋愛と大学受験の勉強は両立できる!失敗しないために気をつけること
大学受験生は勉強を頑張る中で、恋愛をすることもあると思います。 「恋愛は受験をする上で良いのか悪いのか」は、賛否両論あります。「恋愛は勉強の邪魔になるから、受験期間は勉強に集中するべき」という意見もあれば、「一緒に頑張る人がいるからこそ頑張れる」という意見もあります。 私自身は受験期間中、勉強に専念しました。というより、相手がいませんでした(汗)ただ、だからといって「受験中は勉強に専念するべき」とは思いません。「集中と両立、どちらが向いているかは人によって違う」と感じます。 私が塾で教えていた受験生の中には、恋愛をしつつも勉強も頑張り、志望校へ合格した人もいました。こうした生徒 ...
