ハイレベルな数学の教材で人気のものとして、「大学への数学(東京出版)」が挙げられます。大学への数学シリーズには種類があり、その中のひとつとして「月刊・大学への数学」があります。 月刊大学への数学はとても良い教材ですが、毎月発行される月刊誌のため、使い方に迷うことがあります。ここでは月刊大学への数学(月刊大数)の構成や問題数、難易度について紹介したあと、使い方を解説します。 「月刊大学への数学」の構成と問題数 月刊大学への数学は毎月発行される月刊誌で、たくさんの問題が収録されています。号によって多少構成は変わるものの、月刊大学への数学は大体次のような構成になっています。 構 ...
大学への数学で上位レベルの大学を目指す人におすすめのシリーズ
大学受験の参考書・問題集はさまざまなものが市販されています。その中でも異色を放っているのが「大学への数学(東京出版)シリーズ」です。ひと目見て「難しすぎる」という感想をもつ受験生がいる一方で、数学が得意な人、数学が好きな人は「素晴らしい」と絶賛することが多いです。ここまで評価が極端に分かれる教材は、あまりありません。 私も大学への数学を「非常に良い教材」だと思っています。大学への数学にはさまざまなシリーズがあり、どれを勉強して良いか迷うことがあると思います。ここでは大学への数学シリーズの特徴と、さまざまな種類の中で、特におすすめのものを紹介します。目的・用途に合わせて教材を選んでみてくださ ...
