高校が冬休みに入る時期に予備校や学習塾で開催されるのが「冬期講習」です。高2で冬期講習を受けるのは「まだ早いのでは?」と迷うことがあるかもしれません。 しかし高2で冬期講習を受けると、余裕をもって受験勉強を始めることができます。そのためより成績を伸ばしやすくなり、志望校合格にも近付きます。そのため迷ったら、冬期講習を受けることをおすすめします。 ただ、冬期講習の「選び方」や「受け方」については、分からない人が多いです。そこでここでは高2生向けの内容として「冬期講習の選び方」「冬期講習の受け方・活用法」を紹介します。高2の冬期講習を「受験スタートの良いきっかけ」にしてください。 高2 ...

使わない参考書・問題集・テキストは「学参プラザ」で高価買取!

受験を終えたり勉強が進んだりすると、使わない参考書や問題集が出てくるもの。こんなときは、買取りサービスの「学参プラザ」が便利です。
参考書や問題集はフリマアプリで売ることもできますが、1冊ずつ売るのはけっこう大変。学参プラザは参考書や問題集を専門に買い取りしているため、普通の古本屋よりも高い値段で売ることができます。書籍によっては1冊500円や800円、人気予備校のテキストなら1冊2,000円以上で売れることも。
さらにダンボールなどに詰めてまとめて送れるため、お店に行かなくて良いのもメリット。思わぬ高値で買取してもらえる教材もあるので、使わない参考書や問題集・塾や予備校のテキストがあるなら、ぜひ使ってみてほしいと思います。